2020年05月06日13:27
ガブリールドロップアウトの聖地、浜松≫
カテゴリー │TheGATE館内ご案内│浜松市│観光案内
皆さん、ガヴリールドロップアウトというアニメはご存知でしょうか?

静岡県浜松市出身である作者の「うかみ」さんが、浜松市を舞台に描いた漫画が「ガヴリールドロップアウト」(通称:ガヴドロ)です。
2017年1月からアニメ化され、3年が経った今でもファンの方に人気の作品です
先ほども言った通り、浜松市を舞台に描かれているため、浜松市はアニメモデルの街と認定されており、浜松の魅力をお伝えする当館でもガヴリールドロップアウトとのコラボをたくさんしております。
今回は当館でガブドロを楽しむ✨をテーマに紹介していきたいと思います
現在休館中の当館で、直接お見せすることはできませんが、ブログを通して来館した気持ちになって楽しんでいただけると幸いです。
まず、ガヴリールドロップアウトとは?
天界にある「天使学校」を首席で卒業したガヴリールは更なる修行のため人間界に下り、高校に通うこととなった。
「立派な天使になって人間達を幸せに導く」と誓った彼女だが、下界の様々な楽しみを知ってしまい、いつしか「ドロップアウト」して自堕落な生活を送るようになってしまっていた。
人間界の娯楽に触れ駄天使になってしまったガヴリールは、面倒見のいい悪魔のヴィーネ、大悪魔を目指すお調子者のサターニャ、いたずら好きの天使ラフィエルたちと楽しい毎日を繰り広げる!
と、天使と悪魔がメインの物語です。
では当館でガヴドロを楽しめるポイントをご紹介していきます⭐️
①キャラクター等身大外壁パネル

The GATE HAMAMATSU北側正面入り口に入る手前、右手側にどどーん!と存在しております。
全体像をまじまじ見て写真に納めるもよし、自分の推し(好きな)キャラクターと一緒に写真を撮るもよし!
等身大なので、ガヴリールたちが実際にいたら…と想像するのもたのしいです♪
お写真はスタッフにお声かけ頂ければ撮影いたしますので、一人で来ても安心ですよ。
②館内黒板アート

館内に入ってテナント側へ向かう道、左手側にガヴドロの黒板アートがございます。
こちらは地元の専門学校「専門学校ルネサンス・デザインアカデミー」の生徒さんがデザイン、直筆してくださいました!
マリンスポーツの聖地でもある浜松を、ガヴドロと上手に組み合わせてくださいました✨
こちらも撮影OK⭕️となっております。
③The GATE×ガヴドロ オリジナルクリアファイル2種
※販売終了致しました。再入荷・再販の予定はございません。


当館とガヴドロコラボの商品ひとつ目のご紹介です。
こちらはすでに販売終了してしまっているのですが、お手に取れなかったお客様にも姿を見ていただきたいので、掲載させていただきますね。
スタッフがデザインをし、地元企業の(有)B.I.通商さんにお願いして制作していただきました。
ガヴリールたちが舞天島(弁天島)に舞い降りた様子がとても素敵ですよね♪
④The GATE×ガヴドロ オリジナルガチャガチャ2種


ガヴドロコラボ商品ふたつ目はガチャガチャです。
缶バッジと缶マグネットをご用意しています。ちょっとずつデザインが違っているんですよ✨
バッジもマグネットも推しキャラが出るまで頑張って回していかれる方もいます!
噂によると主人公のガヴリール率が高いそうな…?
こちらも地元企業の(株)キャッツアイビーさんにお願いして制作していただきましたよ〜。
もし両替が必要な際には、インフォメーションカウンターにお声がけくださいね。
⑤浜松餃子まるいし×ガヴドロ オリジナルランチョンマット&コースター

ガヴドロコラボ商品最後のひとつは館内南側にあります、浜松餃子まるいしさん※現在臨時休業中が提供しています。
餃子定食を頼まれた方にオリジナルランチョンマット、ドリンクを頼まれた方にコースターを配布しています。
こちらもオリジナルのデザインでかわいいですよね
コースターはキャラクターがデフォルメされていて、また違った可愛さがあります。
グッズを大事にしたいお客様には保存用のファイルなどご持参いただくと綺麗なままお持ち帰りできるとおもいますよ!
⑥物販コーナーではガヴドロ単行本の販売も行っております


現在は全8巻で、当館には全巻揃っておりますよ!
まずは漫画から見てみたい!という方、ぜひお手にとって見てくださいね。
当館で楽しめるガヴドロは以上となりますが、弁天島でもガヴドロコラボを行っております。
そちらの様子はこちらの当館別ブログでも発信していますのでぜひご覧くださいね!
また、浜松市が独自に出している「ガヴリールドロップアウト舞台地MAP」というものもございます。
当館パンフレットコーナーにございますので、ぜひ聖地巡礼したい!という方はお持ち帰りください。


本日もご覧いただきありがとうございました⭐️


静岡県浜松市出身である作者の「うかみ」さんが、浜松市を舞台に描いた漫画が「ガヴリールドロップアウト」(通称:ガヴドロ)です。
2017年1月からアニメ化され、3年が経った今でもファンの方に人気の作品です

先ほども言った通り、浜松市を舞台に描かれているため、浜松市はアニメモデルの街と認定されており、浜松の魅力をお伝えする当館でもガヴリールドロップアウトとのコラボをたくさんしております。
今回は当館でガブドロを楽しむ✨をテーマに紹介していきたいと思います
現在休館中の当館で、直接お見せすることはできませんが、ブログを通して来館した気持ちになって楽しんでいただけると幸いです。
まず、ガヴリールドロップアウトとは?
天界にある「天使学校」を首席で卒業したガヴリールは更なる修行のため人間界に下り、高校に通うこととなった。
「立派な天使になって人間達を幸せに導く」と誓った彼女だが、下界の様々な楽しみを知ってしまい、いつしか「ドロップアウト」して自堕落な生活を送るようになってしまっていた。
人間界の娯楽に触れ駄天使になってしまったガヴリールは、面倒見のいい悪魔のヴィーネ、大悪魔を目指すお調子者のサターニャ、いたずら好きの天使ラフィエルたちと楽しい毎日を繰り広げる!
と、天使と悪魔がメインの物語です。
では当館でガヴドロを楽しめるポイントをご紹介していきます⭐️
①キャラクター等身大外壁パネル

The GATE HAMAMATSU北側正面入り口に入る手前、右手側にどどーん!と存在しております。
全体像をまじまじ見て写真に納めるもよし、自分の推し(好きな)キャラクターと一緒に写真を撮るもよし!
等身大なので、ガヴリールたちが実際にいたら…と想像するのもたのしいです♪
お写真はスタッフにお声かけ頂ければ撮影いたしますので、一人で来ても安心ですよ。
②館内黒板アート

館内に入ってテナント側へ向かう道、左手側にガヴドロの黒板アートがございます。
こちらは地元の専門学校「専門学校ルネサンス・デザインアカデミー」の生徒さんがデザイン、直筆してくださいました!
マリンスポーツの聖地でもある浜松を、ガヴドロと上手に組み合わせてくださいました✨
こちらも撮影OK⭕️となっております。
③The GATE×ガヴドロ オリジナルクリアファイル2種
※販売終了致しました。再入荷・再販の予定はございません。


当館とガヴドロコラボの商品ひとつ目のご紹介です。
こちらはすでに販売終了してしまっているのですが、お手に取れなかったお客様にも姿を見ていただきたいので、掲載させていただきますね。
スタッフがデザインをし、地元企業の(有)B.I.通商さんにお願いして制作していただきました。
ガヴリールたちが舞天島(弁天島)に舞い降りた様子がとても素敵ですよね♪
④The GATE×ガヴドロ オリジナルガチャガチャ2種


ガヴドロコラボ商品ふたつ目はガチャガチャです。
缶バッジと缶マグネットをご用意しています。ちょっとずつデザインが違っているんですよ✨
バッジもマグネットも推しキャラが出るまで頑張って回していかれる方もいます!
噂によると主人公のガヴリール率が高いそうな…?
こちらも地元企業の(株)キャッツアイビーさんにお願いして制作していただきましたよ〜。
もし両替が必要な際には、インフォメーションカウンターにお声がけくださいね。
⑤浜松餃子まるいし×ガヴドロ オリジナルランチョンマット&コースター

ガヴドロコラボ商品最後のひとつは館内南側にあります、浜松餃子まるいしさん※現在臨時休業中が提供しています。
餃子定食を頼まれた方にオリジナルランチョンマット、ドリンクを頼まれた方にコースターを配布しています。
こちらもオリジナルのデザインでかわいいですよね

コースターはキャラクターがデフォルメされていて、また違った可愛さがあります。
グッズを大事にしたいお客様には保存用のファイルなどご持参いただくと綺麗なままお持ち帰りできるとおもいますよ!
⑥物販コーナーではガヴドロ単行本の販売も行っております


現在は全8巻で、当館には全巻揃っておりますよ!
まずは漫画から見てみたい!という方、ぜひお手にとって見てくださいね。
当館で楽しめるガヴドロは以上となりますが、弁天島でもガヴドロコラボを行っております。
そちらの様子はこちらの当館別ブログでも発信していますのでぜひご覧くださいね!
また、浜松市が独自に出している「ガヴリールドロップアウト舞台地MAP」というものもございます。
当館パンフレットコーナーにございますので、ぜひ聖地巡礼したい!という方はお持ち帰りください。


本日もご覧いただきありがとうございました⭐️
