浜名湖オルゴールミュージアム&ロープウェイで自然と美しさを楽しもう!

浜松魅力発信館 The GATE HAMAMATSU

2020年08月31日 10:19

こんにちは☀️
The GATE HAMAMATSUの下村です。




残暑の厳しい8月の後半…涼を求めて
舘山寺にある「浜名湖オルゴールミュージアム」さんへお邪魔しました!
浜名湖オルゴールミュージアムさんのHPはこちら!
(以下、敬称略で失礼いたします。)




浜松市西区出身のわたくし、パルパルさんには幼い頃から何度か遊びに行っていますが
ロープウェイ&オルゴールミュージアムは初体験
まずはロープウェイのりばへ向かいます




ロープウェイのりばは浜名湖パルパル正面入り口の反対側にございます。
パルパルに入園してからでも乗車できますよ!✨




入り口にはロープウェイスタッフのおすすめMAPやひとことボードも!
舘山寺を満喫できる工夫がたくさんされています

早速往復券を購入しました!
※現在オルゴールミュージアム&ロープウェイセット券、カップルチケッ2の販売は休止されています。



家康くんデザインのロープウェイに乗り、いざ大草山へ





10時30分頃到着したところ…なんと現在オルゴールミュージアムは時間・入数制限をしての入場となっています!※HPより抜粋


11時10分の入場チケットを先に購入し、HPにあるモデルプラン通りに施設を回っていきましょう!

まずは3階にある屋上展望台へ!


こちらは浜名湖を360°見渡せる壮大なパノラマ展望台!
運がよければ富士山が見れそうですが…今回は小雨が降ったこともあり薄曇りでした






入ってすぐ、中央にあるカリヨン(オルゴールの原点と言われています)は、毎時00分に美しい音色を大草山に響かせてくれます。


恋人の聖地にもなっていますので、大事な人と来るのもいいですね

そうこうしているうちに、入場時間になりました!
2階受付でチケットを確認していただき、いざ入場
コンサートホールには様々な種類のオルゴール、自動演奏楽器が!


オルゴールミュージアム内には約70点もの展示オルゴールがございます。
コンサートホールにも多数のオルゴールやからくり人形の数々
現在は展示フロアを一時休止されているので全てを見ることは出来ませんが、コンサートホールにある作品だけでも目を見張るものが!




解説員さんによる実演会の前に、自動演奏ピアノを動かしていただけることに!



素敵な音色を聴きほっこりしたところで、実演会のスタートです。
こちらは約30分間、解説員さんの面白く分かりやすい説明と共に、様々なオルゴールやオルゴールの素となった作品の実際の音色を楽しむことができます。
しかもなんと、毎度紹介する楽器は変えているそう…!たくさんの楽器を紹介できるさすが解説員さんならでは!
来るたびに違う作品の音色が聴けるだけでも、何度も来る価値はありそうです!

今回ご紹介を受けたのは120年前頃〜作られている作品たち計4種類。

ストリートオルガン(自動演奏オルガン)

※実際ご紹介された作品は写真を撮ることができませんでしたので、他作品をご参考に失礼します。


ディスクオルゴール


こちらの背の高い作品はヨーロッパのレストランなどで使われていたものだそうです!



こちらは家庭用で親しまれたディスクオルゴール。なんと現在でも300万円ほどで購入可能とか!
50秒ほどの楽曲を演奏することができます。


シンギングバード


実際の鳥の剥製から作られた作品!3羽の鳥の様々な音色が心地よいです。


フェアグランドオルガン


今回の実演会の一番の目玉コンサートホールの中央に位置する大きなモニュメントのようなものは、実は過去のヨーロッパなどの万博や遊園地で使われた自動演奏楽器なんです!
なんと2キロ先の場所でもその音色が聴こえたとか……
そのため音量がとっても大きい!たしかに盛り上がる場にはとっても必要な楽器です


今回の実演会ではこのような作品をご紹介いただけました
帰り際には解説員さんが気を使ってくださり、ホール入り口前のディスクオルゴールも動かしてくださいました



退場後、1階にあるミュージアムショップへ!





こちらの売店・体験コーナーと屋上展望台は無料で見ることができます。
常時1000点以上のライナップを揃え、様々なオルゴールやお土産品を購入できます!
本格的なオルゴールから、お子様受けがよさそうなものも…!







本当はオルゴール作り体験もしたかったのですが、時間の都合により断念…
次回プライベートで再挑戦しに伺います!





100年以上前の作品が今もなお動いている姿を間近で見ることができ、とても圧巻でした✨
お子様連れでも、恋人同士でも楽しめ、ロマンチックな体験が出来そうで素敵な施設です!
暑い夏に涼むのはもちろん、冬場でも屋上展望台は夜景が楽しめそうでとってもおすすめですよ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オルゴールミュージアムを後にし、駐車場へ向かう途中…
ダイダラボッチの足湯で癒しを求めに行きましたが…


現在は残念ながら休止中とのことでした


そして、昨年11月にオープンした浜名湖エンジンさんにもお邪魔いたしました!







こちらの様子はThe GATE HAMAMATSU 各種SNSで発信予定です!お楽しみに


本日もご覧いただきありがとうございました
美しい自然の景色と、癒しの音色を求めて、ぜひ皆さんも浜名湖オルゴールミュージアムを訪れてみてくださいね


関連記事